fc2ブログ

Undercroft iphone

ある日ダンジョンマスター風の3DRPGがiphoneで遊べるという情報をゲットした。

これは遊んでおかないといけませんね~っということでw

Undercroftって言うゲームをダウンロードして遊んでみました。

携帯電話で遊べるゲームの割にはなかなかゴージャスな画面!これは期待していいのかも。


さっそくキャラメイキングです。前衛はやっぱり戦士でしょうってことで、戦士らしいキャラクターをセレクトします。名前も付けてボーナスポイントも追加したりします。

日本のRPGゲームで登場するようなアニメっぽいキャラはいませんが、そこが洋ゲーの良いところですな。

↓この女性キャラ。最高~っすね。ゲーム紹介ページで一目ぼれw
IMG_0084_convert_20091121230624.png

いきなりダンジョンから初まりますので訳が分からなかった…

で遊んでみた感じ…ぜんぜんダンマスしてなかったです。

戦闘もリアルタイム進行ではありません。っぽいところはというとダンジョンの壁面ぐらいかなw

このキャラ構成とか画面構成でダンマスを遊べたら、神ゲーになりそうな予感がします。

ちなみに今のところ、英語版しか存在しないようです。
IMG_0087_convert_20091121230755.png


スポンサーサイト



ポケモン ハートゴールド&ソウルシルバー

ポケウォーカーっていう万歩計につられて、金と銀2種類購入しました。

どこの店も売り切れ続出でなかなか手に入りませんでしたよ~

そんでもって、これはデパートで手に入れました。

wifi通信やら赤外線通信によるポケウォーカーとの連動なのが楽しめます。

ポケモンをポケウォーカーに転送してウォーキングするとポケモンがパワーアップしますw

ダイエットもできますからもう、万能って感じw

実はわてポケモンってGBの時ぴかちゅうバージョンやってたのですが、途中ほうりだしてしまったんです。

なのでポケモンに関しては無知なわけです。

このゲームで少し勉強せんとな~あまりためにはならんでしょうがw

自分は金の方を攻略してます、もう一個のシルバーの方はだれがやっているのかは秘密です。




iphoneでゲームウォッチ

iphoneのappstoreで昔ゲームウォッチシリーズが配信されていましたけど、今はもうなくなっちゃったみたいですね。

っということで、gb emulatorをiphoneにぶちこんで、ゲームウォッチギャラリーでもいれ遊んでみた。

昔はゲームウォッチのゴムがへたれて使えなくなるまで、遊びまくったものですw

いまではタッチパネルなので、へたれないのが強みですな。

タッチパネルのレイテンシーが何ミリセカンドかわからないですが、何となく感じますねw

へたれたゴムよりはましかな…




Nintendo DS パープル

dsを落っことしてしまい本体を破損してしまいました。

そこで秋葉にてds本体のプロテクタ部だけ購入してきまして、着せ替えしちゃいました。

分解はY字型のドライバーが必要です。

下部のタッチパネル液晶と上部の液晶はフレキシブルフィルムケーブルでつながっています。

折りたたむところにそのケーブルが入ってまして、その部分をばらしたり組み立てするのはめちゃくちゃ大変でした。

フィルムは損傷しやすいので、注意しながら作業する必要がありますね。

もともとシルバーだったのがパープルに変身しましたよ、このカラーは市販されていない色だと思います…



MSX版フラッピーを遊ぶ。
dsbluefl_convert_20090909230317.jpg


ブラックレーサー

もうしばし辛抱したら、なんでも鑑定団行きになりそうな電子ゲームですw

ブラックレーサーっていう物で、昭和53年にトミーから発売された玩具であります。スペースインベーダ発売時期と同じです。

テレビにつないで遊ぶゲームがでるかでないかの時期のものであります。

これは、その当時、親に買ってもらいまして、死ぬほど遊びました…この玩具を選んだ自分のセンスに今驚いていますw

ゲーム画面ですが、なかに3枚のフィルムがスクロールして走行感抜群な作りになっております。

他車に激突した効果音も迫力満点であります。

ジャンルでいえばアナログの電子ゲームですねこれ。