fc2ブログ

老化?!

久しぶりにx68000のボスコニアンをやってみた。

ブランクがあるとはいえ、シューティングゲームの腕は確実に衰えているのが分かる…

たまにはリハビリしないとやばいっすね。

反射神経を維持するためにシューティングとかパズルゲームしないと老化が進みますのでw

FM音源とADPCMを組み合わせたゴージャスなサウンドです。

コンピュータが出す音って年々良くはなってきてるけど。エレキギターの音は、再現不能でしょうな。

特に歪系はね。人間をシミュレートするぐらいのレベルはいるんじゃないかな。

あと30年たっても無理でしょうな。話しそれましたけどw



スポンサーサイト



ねじ式

ubuntuのwineにdirectXぶち込んだ環境でwin68kを動かしてみた。

とりあえず「ねじ式」というアドベンチャー?ゲームをw

ねじ式ってのはつげ義春っていう漫画家か小説家かよくわかんない人が描いた漫画で色々と作品を残してますね。

難解な話なのかどうかも原作読んでもよくわかりませんが、結構のめりこんでしまった。

映画化もされてますし、実際そのDVDで借りてきちゃった。もうずいぶん昔の話ですが…

しかしこれほど「ババア」が登場するゲームってあとにもさきにもこれだけなのではないかと思うw

漫画では漫画太郎作品のババアが最強でしょうけどね。
nejikisi_convert_20081127194313.png

小指たてちゃってますw
nejisiki3_convert_20081127194414.png


X68000で昔作ったゲーム

X68000でgccっていうcコンパイラー持っていたので、ゲームでも作ってみようと思い立って作ってみた作品です。

MSXの時代はBASICでいろいろアプリ作っていたおかげで、プログラミング自体はすんなりいけましたね。

c言語の勉強ついでかな。

インターネットの普及でコンピュータの使い方といえばネットワークという時代になってしまってますけどね。

昔はプログラミングの時代だったわけでして、PC持っている人はプログラムかける人の割合は今より多かったんですよ。