fc2ブログ

いいですとも!

最近、仕事で胸の筋肉を傷めてしまいました。ドライバーでねじを緩めるときにむりに力をかけたのが原因…

寝返りするときも激しい痛みが走ります。両手使ってよっこいしょっと寝返りを打たなければいけないほどです。

息を吸うたびに激痛が走ります。

咳も力を入れてできないほどなんです。

痛み出してから一週間ほどたちますがまだ治りません。とほほ





Wiiで配信されているFF4月の帰還っていうゲームを現在楽しんでいます。

もともと携帯電話のアプリであったのですが、Wiiに移植されました。

内容はFF4の続編となります。

なんと!今回はFF4での中ボスキャラである「ゴルベーザ様」も使うことができるんです。

FF4やったことがある人ならわかるとはおもいますが、あの強烈なセリフ!「いいですとも!」

よくぞ言ってくれました!



このセリフでおもわず笑ってしまい、胸にめちゃくちゃ激痛がはしりましたw

床に倒れこんでしまうほど痛かったです。いてててててて;

ゴルベーザ様~勘弁してくださいwって言いたいほどでありました。

ff4battle.jpg

ゴルベーザ様は戦士+黒魔道士タイプの攻撃に特化したキャラです。

器用なのか不器用なのかよくわかんないですね。

黒魔道士としては最強タイプなので後衛においても使えます。

ステータス画面ではゴルベーザ様の素顔が拝めますよ。

スポンサーサイト



wiiバーチャルコンソール リブルラブル

バーチャルコンソールでリブルラブルが発売されないかな~って
過去記事参照
http://ikedasan.blog90.fc2.com/blog-category-5.html

念願のリブルラブルが配信されましたね~やったね。

VCは移植ではなく、エミュレーション+ROMパッケージで動いているので再現度はエミュレータに依存します。

タイトル画面は1983 2009 NBGIに変わっていますけど、他はアーケード版と同じだと思います。



リブルとラブルをツインスティックで操作するのですが、左右の脳のバランスを使わないと頭が混乱しますね~

右脳をきたえるゲームの第一弾とも言ってよいと思う。

1983年製のゲームとしては技術的にすごいことしてる内容です。

ゲームプログラムしているひとなら気持ちは分かると思います。

2つのラインを杭に引っ掛けて囲んだ部分をペイントするってアルゴリズムって意外に複雑。

ペイント処理は8bitPCの常識で考えると違っているかもしれませんね。

ペイントというよりは縮小処理してそうな感じですが、よくもまあ綺麗に縮小するな~とも思えます。

この処理の為にMC68000を使われているらしいですね。

ラインが引っかかるゲームでこれと似た感じとしてのゲームは海原川背とかありますよね~

IMG_0089_convert_20091122213747.jpg